カレーの食材で一番使われているものを調べてみた。
目次[非表示]
どうもシャイン社員です。
今のところ当ブログほぼ毎日更新を実施しております!!
ぱちぱちぱちー!!
まだ16記事目ですがネタ探しに奔走する日々になってきました。
うう、書くことを探さなければ…
と四六時中考えてしまう自分が怖い…。
朝起きてブログのネタ探し、昼ご飯を食べながらネタ探し、夜お風呂に入りながらネタ探し、
布団になひってもネタ探し・・・。
・・・・グハァ(吐血
少年ジャンプの漫画家ってこんな気分なのかな…。
そんな状態なので何回かマジでしょうもない記事を上げてしまうこともあると思います。
(許してね)
カレーライスの食材で一番使われている食材とは?
そんなわけで今回は「カレーライスに入っている食材ランキング」ですー!!
はいそこ。
なぜカレーなの?とか聞かない。
禁則事項です。(違
言ってるでしょ?ネタを探すのに必死だって。
必死すぎて統計データを吟味しすぎて
頭おかしくなってカレーに行き着いたんだよ!!
言わせんなよ恥ずかしい。
察しろよ!(えー
カレーが食べたいんだよ!
でもカレーの食材って色々あって、何入れてもカレーの味になっちゃいますよね?
だから一番よく使われている食材=おすすめのカレー食材
ということで紹介していこうと思います!
今回は有名レシピサイト「クックパッド」でカレーライスのレシピを検索し
食材を一つ一つ集計しました。
(1000件程度ランダムに集計しました。)

Knimeではエクセルのような表計算のほかにもWebページを読み込んで
分析することができます。
その機能を使ってシャイン社員自身が独自に集計しました。
カレーライスの食材ランキング!1位は玉ねぎ!?2位は水。
早速ですがクックパッドのレシピから集計した
カレーライスの素材の使われている食材ランキングは下記になります。
順位 | 食材 | レシピ掲載数 |
1 | 玉ねぎ | 584 |
2 | 水 | 471 |
3 | カレー粉 | 343 |
4 | 塩 | 316 |
5 | バター | 261 |
6 | 人参 | 202 |
7 | にんじん | 174 |
8 | ケチャップ | 156 |
9 | じゃがいも | 145 |
10 | サラダ油 | 142 |
まさかの1位は玉ねぎでした!
カレー粉でもご飯でもないんですね!
きつね色の玉ねぎは焦げ付いてて美味しいですもんね!
2位は水!
やっぱり水がないとカレーにならないので
これは必須なんですね!
3位はようやくカレー粉!
これがないと始まらないですね!
主役ですYO!
その後も塩、バター、人参、ケチャップ、じゃがいもなど
オーソドックスな食材がランクインしていますね。
ここでシャイン社員は思うのでした。
逆にカレーに滅多に使われない食材って何だろう…。
クックパッドにはたくさんのレシピがあります。
王道のレシピはもちろん。
ちょっと変わったものや奇をてらったものまで。
カレーライスも王道のメニューですがそのカレーにそんなもの入れちゃうの!?
レシピをご紹介していきます。
(これ完全にKnimeの使い方間違っているやろ。)
#本記事は決してクックパッドのレシピを馬鹿にしたり誹謗したりしているものではありません。
#どのレシピも美味しく頂けるものだと信じており、クックパッド様をリスペクトしております。
そ、そんな食材をカレーに入れちゃうの?仰天食材紹介!
カエンペッパー
カエンペッパーってなんやねん。
調べてみるとこんなの
こ、これは辛そう…。
辛いもの好きにはたまらない一品だそうです。
レシピにも「※辛さが苦手な方はカエンペッパーを調整してください。」とありますし。

でも本格チキンカレーということなんで、見た目はめっちゃ美味しそう。
調理途中の画像は悪魔のスープみたいに赤いけど。
カレー塩麴
カレー塩麴?塩麴のカレー味があるのかな?
塩麴を使った肉料理とか野菜料理は美味しいけども、カレーも美味しいのか?
レシピでは「発酵エヴァンジェリスト新庄あゆみ先生監修」のものらしいですが
市販されているものだとこちらのようなものです。
レシピはこちら

レモンの皮、レモンジュース
酸っぱいレモンはカレーとの相性は良いのでしょうか?
そんな疑問を持った食材。
とりあえずレシピは旨そう。
さわやかなレモンとピリリと辛いカレーの組み合わせは絶妙なのかもしれない。

腹減ってきた…。
キムチ鍋の残り
いや、もうキムチ鍋じゃん!!!
っていうかこれレシピなんか?

んでも旨そう。
愛情♡
愛情いっぱいのお料理は確かにおいしいですよねー。
レシピはこちら

ハーブブライン液ID6745838
ハーブブレイン液のIDが・・・なんて?
レシピを見ているとID6745838は他のレシピのID(リンクみたいなもの)でした。
ハーブブレイン液も結構なインパクトですがこれはレシピの作者が独自に命名したもののようですね。
塩と水と砂糖をハーブと肉と一緒に付け込んだもののようですね。
これは旨そう!

ポリ袋
えええええええええええ食べ物じゃないじゃん!!!
ポリ袋じゃん!
海の生き物がクラゲと間違って食べちゃう奴じゃん!
と思った調理器具としてポリ袋に食材を入れて調理しているだけでしたー。
よかったー!
いや、だって材料の欄に書いてあるんだもん。
食材だと思うじゃん?
9/1防災の日にちなんでポリ袋で調理するというレシピらしいです。
これは役に立ちそう!

半熟タナゴ
卵やろJK(常識的に考えて)
まぁ当ブログも誤字脱字のオンパレードなので人のこと言えた義理はありませんが
タナゴが何かの昆虫食かと思ってちょっと驚いて調べてしまったのでランクイン(ぇ

ちなみにタナゴは魚の種類でいるそうです。
難消化生デキストリン
な・・・なんしょうか・・・・えーと。なんだって?
デキストリン?
絶対一発目のリスニングでは聞き取れません。この語感。
調べてみると、これサプリやないかい!
おうおうおう。
一応レシピは薬膳カレーなのでマッチはしているのか?
味はヒジョーに気になるところ。

まとめ
とりあえず難消化生デキストリンが衝撃的過ぎてやばかった。
デキストリンていう語感がやばい。デキストリンデキストリン。
ただデキストリンと言いたいだけ。
シャイン「もしもし。すみません、難消化生デキストリンの副反応で体調悪いんで今日休みます」
上司「え?なんしょう・・・出木杉がなんだって?」
シャイン「それじゃ」ガチャ。。。プープー
言いたい。
ちなみに僕が好きなカレーは金沢ゴーゴーカレーです。
それでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿
ここにコメントを書いてね!